お問合せ/ご相談 TEL=075-572-0313

治療の方法と材料

クラウン・ブリッジ・インレー(つめもの・かぶせもの) 歯の治療は、使用する材料や方法により、主に3つの点で違いがあります。
違いその1.再発のリスク(装着物の精度)
虫歯は治療したからといって、安心ではありません。
つめもの・かふせものの間にできた隙間から、さらなる虫歯になる恐れがあります(2次虫歯)。
精度の高いつめもの・かふせものを作ることで隙間が小さくなり、2次虫歯のリスクを最小限に抑えることができます。
違いその2.耐久性
つめものかぶせものは永久に使えるものではありません。
歯並び・噛み合わせ等によっても、耐久性が異なります。 厚生労働省が定めている保証期間は2年です。
違いその3.見た目の美しさ
金属を使った治療に比べ、セラミックやプラスチックは白くきれいに見えます。
プラスチックは白く見えますが、吸水性が高いので変色します。 一方、セラミックは長年使用しても変色がほとんどありません。
また、透明感が高く非常に美しく仕上がります。
奥歯の場合、その差は目立ちませんが、前歯はセラミックの方が美しく見えます。

プラスチックとセラミックの違い

天然歯に最も近い透明感
セラミックの歯の白さは陶器の白さと同じ。例えば、プラスチックのお皿と陶器のお皿、どちらの白さが美しいか想像してみてください。
変色がほとんどありません
陶器のお皿はいつまでもきれいですが、プラスチックのお皿は変色してしまいます。これは歯でも全く同じです。
細菌がつきにくく清潔
プラスチックは吸水性があるため表面が汚れやすく、歯周病菌などの細菌がつきやすいのです。
セラミックはいつも乾燥しているため、歯垢がつきにくいのです。プラスチックの食器があまり使われないのは、その清潔感の違いです。
圧倒的な対摩耗性
プラスチックは歯ブラシでこるすだけで傷がつき、けずれてしまいます。最悪の場合、裏側の金属が見えることもあります。
セラミックなら、たとえタワシで洗っても傷がつきません。

プラスチックとセラミックの違い

詰め物(インレー)一覧表

素材・名称 写真 ワンポイント 特徴 再発リスク 耐久性 美しさ 保証
金銀パラジウム合金(保険適用) 金銀 パラジウム 合金 保険適用 金約12%、パラジウム約20%、他は銀約50%、銅約10%の銀合金です。

【長所】

  • 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。
  • 耐久性は大変優れており、金合金に匹敵します。

【短所】

  • 白然の歯とは全く異なる色をしているため、口元の美しさを求める方には適していません。
  • まれに金属アレルギーにより、アトピー性皮膚炎や肩こり・腰痛などを引き起こすことがあります。




なし

かぶせもの(クラウン)一覧表

素材・名称 写真 ワンポイント 特徴 再発リスク 耐久性 美しさ 保証
金銀パラジウム合金(保険適用) 金銀 パラジウム 合金 保険適用 金約12%、パラジウム約20%、他は銀釣50%、鋼約10%の錐合金です。

【長所】

  • 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。

【短所】

  • 然の歯とは全く異なる色をしているため、□元の美しさを求める方には適していません。
  • 金属アレルギーにより、アトビー性皮膚炎や肩こリ・腰痛などを引き起こすことがあります。




なし
メタルセラミック メタル 健康・美しい 金属の表面にセラミック(陶材)を焼きつけたものです。

【長所】

  • 白然の歯の色に近いので、会話の最中に歯が見えるような場合でも、ほとんど気付かれることはありません。口元の美しさを求められる方におすすめできる素材です。
  • ハイプリッドセラミックと異なり、いつまでも美しい白さを維持することができます。耐久性にも優れます。
  • 精度が高いため、2次むし歯になる可能性が低くなります。
  • 細菌がつきにくく清潔で、歯周病になりにくい素材です。

【短所】

  • 一強い衝撃を与えると割れることがあります。












前歯一覧表

素材・名称 写真 ワンポイント 特徴 再発リスク 耐久性 美しさ 保証
プラスチック前装冠(保険適用) プラスチック 保険適用 金銀パラジウム合金の表面に硬質レジンというプラスチックを貼り付けたものです。

【長所】

  • 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。

【短所】

  • 見た目には白くできますが、ブラスチックのためセラミックに比べて美しさに欠けます。
  • 2~3年経過するとブラスチックが水分を吸収するため色が黄ばみます。
  • ブラスチックはやわらかく、歯磨きにより磨耗するため耐久性に欠けます。
  • 細菌がつきやすく不衛生になりがちで、歯周病になるリスクが高くなります。
  • 金属アレルギーにより、アトピー性皮膚炎や肩こり・腰痛なと・を引き起こすことがあります。





なし
page-top